ゆうたりんと雀荘あれこれ

ひとまず雀荘紹介をメインにやっていきます。

【まとめ】新宿周辺フリー雀荘

初回は新宿周辺のフリー雀荘を紹介する。

f:id:yuta_mahjong:20200104001905p:plain

新宿フリー雀荘まとめ

どういう形式がいいか色々悩んだが、【まとめ】記事にそのエリアのフリー雀荘を一覧にした画像と、個別の紹介ページへのリンクを貼る形式にした(個別の紹介ページは今後更新していく)。一覧が画像だとctrl+F検索がしにくいなど難点もあるが、私のPCスキルが職業SEとは思えないくらい低く、いい解決方法が浮かばなかったので、ひとまずはこれで。

 

新宿駅は世界最大級のターミナル駅なので、当然人もべらぼーに多く、雀荘の数も(まだ正確には分からないがおそらく)日本で最も多いエリアにちがいない。

新宿のフリー雀荘といえば、やはりピン東のイメージを持つ人が多いだろう。実際、他のエリアと比べても店舗数はダントツだ。かつてよりは減ったと聞くが、それでも10店舗はある。特に、ウマ20-50・祝儀1000のいわゆる歌舞伎町ルール雀荘の大半は新宿、それも歌舞伎町に集中している。高めの麻雀が好きな人にとっては最高の街である。

なかには「新宿ってピン東ばっかりで怖いなあ」と思っている人もいるかもしれないが、普通の東南戦をやっているお店もたくさんある。特にチェーン店が充実していて、新宿だけで5店舗を擁するZOOをはじめ、大手チェーン5社は勢ぞろい。「無難なところで打ちたい」という人であれば、ルール的にも選択肢がたくさんあって困ることはない。

一方、チェーンでない東南戦の選択肢は少なめ。東南を打ちたいがチェーン店があまり好きではない人、アットホーム感のある雀荘が好きな人にとっては少し残念なところ。

また、ノーレートフリーは皆無、健康麻雀店も土日限定かつ予約制の店が1つあるだけ(今後はノーレや健康もとりあげるつもりだが、予約制はフリー雀荘ではないと考え、今回はリストに入れていない)。池袋や渋谷にはたくさんあるので、新宿にもあってよさそうだが…。

 

立地的には、新宿の東側、特に歌舞伎町周辺に固まっている。ゲストを呼んでいるお店も多く、麻雀Barも2店舗あるので、エリア内で追っかけはしごがしやすいのは嬉しい。一方、歌舞伎町がJRの駅から離れているので、駅からのアクセスを重視する人にとってはやや厳しいエリアか。

 

 

雀荘紹介ページへのリンク〉

麻雀クアトロ→https://yuta-mahjong.hatenablog.com/entry/2019/09/17/020822

麻雀グレイトブルー→https://yuta-mahjong.hatenablog.com/entry/2019/09/24/021657

麻雀紳士倶楽部→https://yuta-mahjong.hatenablog.com/entry/2019/11/12/021222

リーチ麻雀ロード→https://yuta-mahjong.hatenablog.com/entry/2019/11/27/020551